アクセスカウンタ
オーナーへひとことメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


プロフィール
未来

2013年10月28日

「怒ろう」

「怒ろう」パット・パルマー 径書房 1998 1000円

「あなたのなかに住んでいるおこりんぼうともっとなかよくしてあげて」というのが、帯の言葉。
「だいじなのは、怒らないことじゃなくて、怒りに支配されないこと」と言う。
なるほどそうだ。
そして、怒りが溜まっている自分であれば、それとどのように付き合えばいいかということも書いている。
著者は、心理学者であると書いている。
なるほど、自分の感情とどう向き合い、どう付き合っていくのかが、よくわかるのは、この著者が心理の専門家だったからだ。
この本も、手元に置き、何度も読み返してみたい本である。

同じカテゴリー(絵本)の記事
 ねこの手かしますーてじなのまきー (2014-04-19 20:20)
 ミカンの絵本  かわせけんじ  農文協 (2014-04-14 20:20)
 ブタベイカリー  角野栄子  文渓堂 (2014-04-13 20:20)
 へびのクリクター  トミー・ウンゲラー   (2014-04-12 20:20)
 しずくのぼうけん  マリア・テルリコフスカ   (2014-04-11 20:20)
 三びきのやぎのがらがらどん  マーシャ・ブラウン  福音館 (2014-04-08 20:20)

Posted by 未来 at 20:20│Comments(0)絵本
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。